茎の節間は最後に生まれてくる-茎の発生学への挑戦-
花の構造色の発色に関与する因子の絞り込みに成功
Cold Spring Harbor Perspectives in Biologyの種分化特集号に総説を発表
DNA複製開始に必須なタンパク質の発見
ゴルジ体の動きが神経回路発達 の原動力だった-「ゴルジ体極性シフト」が赤ちゃんの脳で神経回路を形作るー
ネコの多発性嚢胞腎における新しい遺伝子多型を発見
ALSにおける運動障害の一因か。運動ニューロンのはたらき、過剰なTDP-43によって低下。
トランスポゾンを用いた効率的な蛋白質生産
ワサビの染色体レベルでのゲノム解読に成功
ユークロマチンは本当に「ほどけて」いるのか?