国立遺伝学研究所国際シンポジウムは、国際的な学術交流を推進し、多様な分野の研究者と連携を図ることにより、遺伝学の発展及びさらなる共同研究の発展に資することを目的に、所内研究者が代表となり本研究所が主催するものです。
○ 開催状況
開催年度 | 代表者 | 名 称 | 開催期間 |
---|---|---|---|
2021 | 相賀 裕美子 | 生体におけるRNA制御の分子動態 Molecular dynamics of RNA-mediated regulation in vivo | 2021年11月(予定) |
2020 | 池尾 一穂 | ゲノム概念誕生百周年記念国際シンポジウム International Symposium on Genome Concept Centennial | 2021.2.15~ 2.17(予定) |
2019 | 鐘巻 将人 | 染色体の複製機構 Molecular Mechanism of Chromosome Replication | 【開催中止】 |
2018 | 川上 浩一 | ゲノム編集と機能ゲノム学 Genome Editing and Functional Genomics | 2018.7.4~7.5 |
2017 | 有田 正規 | ゲノムでわかる生命・環境・進化 Life,Environment,and Evolution Revealed by Genomes | 2017.5.27~5.29 |
2016 | 斎藤 成也 | Genome Evolution at Mishima | 2017.3.27~3.29 |
2015 | 木村 暁 | 定量生物学-力,情報,ダイナミクス:生物をかたち作る遺伝子以外の要素 Quantitative Biology -Force, Information, and Dynamics- | 2016.1.12~1.13 |
2014 | 小林 武彦 | 3R(複製,組換え&修復)シンポジウム National Institute of Genetics, International Symposium together with The 3R Symposium (International Symposium on DNA Replication, Recombination and Repair) | 2014.11.17~11.21 |
2013 | 明石 裕 | Mechanisms of Genome Evolution | 2014.3.10~3.13 |