LABORATORY
第二部「研究者とオンラインで語ろう」に参加する研究室を紹介します。各研究室の研究内容をPDFでご覧いただけます。
当日は20の研究室がそれぞれZoomブレイクアウトルームに登場します。興味のある研究室を選んでブレイクアウトルームにご参加ください。最新の研究成果を聞いたり、研究者に質問する事ができます。また、研究室トーク終了後には、総研大生と話せる「大学院トーク」があります。
イベントに参加するためには「参加登録」とZoomのダウンロードが必要です。
PDF一括ダウンロード
各研究室の紹介PDFをひとつにまとめました。下記ボタンよりダウンロード可能ですので、ご利用ください。
※PDF一括ダウンロードのファイル容量は12.8MBあります。
情報研究系
生命ネットワーク研究室 | 有田 正規 | ネットワークから明らかにする生命 |
![]() |
系統情報研究室 | 川本 祥子 | 遺伝資源情報の利用とデータベースに関する研究 |
![]() |
ゲノム進化研究室 | 黒川 顕 | 微生物ゲノム進化と群集ダイナミクスの解明 | ![]() |
ゲノム多様性研究室 | 森 宙史 | ゲノムの多様性と環境との相互作用の解明 | ![]() |
大量遺伝情報研究室 | 中村 保一 | 大規模ゲノム塩基配列解析の高度化とDDBJ事業の推進 | ![]() |
ゲノム・進化研究系
生態遺伝学研究室 | 北野 潤 | 適応放散の遺伝機構 | ![]() |
分子生命史研究室 | 工樂 樹洋 | ゲノム情報発現のしくみから動物の進化に迫る | ![]() |
植物遺伝研究室 | 佐藤 豊 | (1)イネを材料にした植物の発生に関わる研究、(2)野生イネ遺伝資源を用いたゲノム進化研究 | ![]() |
遺伝形質研究系
神経回路構築研究室 | 岩里 琢治 | マウスを用いた脳神経回路の発達と機能の研究※急遽参加キャンセルとなりました | ![]() |
共生細胞進化研究室 | 宮城島 進也 | 細胞内共生による光合成生物の誕生機構 | ![]() |
植物細胞遺伝研究室 | 野々村 賢一 | 植物の生殖・発生メカニズムの解明に向けた分子細胞遺伝研究 | ![]() |
多細胞構築研究室 | 澤 斉 | 幹細胞/受精卵から多種多様な細胞を作り出すしくみ | ![]() |
多階層感覚構造研究室 | 米原 圭祐 | 哺乳類感覚系の構造原理を多階層で理解する | ![]() |
遺伝メカニズム研究系
分子細胞工学研究室 | 鐘巻 将人 | 細胞工学と染色体機能の研究 | ![]() |
細胞建築研究室 | 木村 暁 | 細胞の定量観察と構造計算をとおして細胞の建築学を理解する | ![]() |
ゲノムダイナミクス研究室 | 前島 一博 | 超解像イメージングでゲノムダイナミクスを明らかにする | ![]() |
染色体生化学研究室 | 村山 泰斗 | 染色体接着・高次構造形成の分子機構の解明 | ![]() |
無脊椎動物遺伝研究室 | 齋藤 都暁 | RNA修飾(エピトランスクリプトーム)の分子機構と生体機能の解明 | ![]() |
物理細胞生物学研究室 | 島本 勇太 | 分裂期の細胞や核の中で染色体が示す動態と機能を機械的な力の作用に着眼して研究する | ![]() |
新分野創造センター
遺伝子量生物学研究室 | 佐々木 真理子 | 真核細胞の新しいDNAの形、環状DNAについての研究 | ![]() |
理論生態進化研究室 | 山道 真人 | 迅速な進化と生態学的プロセスのフィードバック | ![]() |