池尾研究室・遺伝情報分析研究室

ゲノム配列と遺伝子発現からみた分子進化学

教員

池尾 一穂

准教授

 

▶ researchmap

Research Summary

本研究室では、生物が新規の形質や特性を獲得するための分子基盤とその進化過程の解明を目指し、動物や菌類、細菌類を材料としてゲノム配列や遺伝子発現情報の比較解析を行っています。 特に(1)感覚器の進化に伴う遺伝子の分子進化解析、(2) 菌類の隔壁進化、(3)メタゲノム解析を用いた微生物の多様性と環境ダイナミクスの解明、(4)ミトコンドリア及び核DNAに基づく分子系統解析、(5)データ解析による疾患原因遺伝子の探索と疾患モデルの構築、(6)情報科学を用いた大規模データ解析システムの開発と知識発見に力を注いで研究を行っております。

刺胞動物のオプシン系統解析。刺胞動物の持つオプシンは、大きく3つのグループに分かれ、且つそれぞれの系統内で独自に進化してきたことが分かった。

研究活動の紹介動画

Selected Publications

Yuyama I, Ishikawa M, Nozawa M, Yoshida MA, Ikeo K. Transcriptomic changes with increasing algal symbiont reveal the detailed process underlying establishment of coral-algal symbiosis. Sci Rep. 2018 Nov 14;8(1):16802.

Sultana Z, Asakura A, Kinjo S, Nozawa M, Nakano T, Ikeo K. Molecular phylogeny of ten intertidal hermit crabs of the genus Pagurus inferred from multiple mitochondrial genes, with special emphasis on the evolutionary relationship of Pagurus lanuginosus and Pagurus maculosus. Genetica. 2018 Oct;146(4-5):369-381.

Kinjo S, Monma N, Misu S, Kitamura N, Imoto J, Yoshitake K, Gojobori T, Ikeo K. Maser: one-stop platform for NGS big data from analysis to visualization. Database (Oxford). 2018 Jan 1;2018:bay027.


  • X
  • facebook
  • youtube