LABORATORY
一日体験会に参加する研究室を分野別で紹介します。各研究室の研究内容をPDFでご覧いただけます。一日体験会に参加するためには参加登録が必要です。
分子生物学/生化学
神経回路構築研究室 | 岩里 琢治 | マウスを用いた脳神経回路の発達と機能の研究 | ![]() |
分子細胞工学研究室 | 鐘巻 将人 | 細胞工学と染色体機能の研究 | ![]() |
無脊椎動物遺伝研究室 | 齋藤 都暁 | ショウジョウバエを用いた遺伝子発現制御の分子機構解明 | ![]() |
遺伝子量生物学研究室 | 佐々木 真理子 | 真核細胞の新しいDNAのかたち、環状DNAについての研究 | ![]() |
植物遺伝研究室 | 佐藤 豊 | (1)イネを材料にした植物の発生に関わる研究、(2)野生イネ遺伝資源を用いたゲノム進化研究 | ![]() |
植物細胞遺伝研究室 | 野々村 賢一 | 植物の生殖・発生メカニズムの解明に向けた分子細胞遺伝研究 | ![]() |
染色体生化学研究室 | 村山 泰斗 | 染色体活動を試験管内で造って理解する | ![]() |
細胞生物学
分子細胞工学研究室 | 鐘巻 将人 | 細胞工学と染色体機能の研究 | ![]() |
細胞建築研究室 | 木村 暁 | 細胞建築学:線虫胚を使った細胞内の空間デザインの自己組織化と遺伝学的基盤の理解 | ![]() |
遺伝子量生物学研究室 | 佐々木 真理子 | 真核細胞の新しいDNAのかたち、環状DNAについての研究 | ![]() |
多細胞構築研究室 | 澤 斉 | 幹細胞/受精卵から多種多様な細胞を作り出すしくみ | ![]() |
物理細胞生物学研究室 | 島本 勇太 | 発生初期における核・細胞骨格の時空間ダイナミクスの研究 | ![]() |
植物細胞遺伝研究室 | 野々村 賢一 | 植物の生殖・発生メカニズムの解明に向けた分子細胞遺伝研究 | ![]() |
ゲノムダイナミクス研究室 | 前島 一博 | 超解像イメージングでゲノムダイナミクスを明らかにする | ![]() |
共生細胞進化研究室 | 宮城島 進也 | 細胞内共生による光合成生物の誕生機構 | ![]() |
生物物理学/構造生物学
物理細胞生物学研究室 | 島本 勇太 | 発生初期における核・細胞骨格の時空間ダイナミクスの研究 | ![]() |
ゲノムダイナミクス研究室 | 前島 一博 | 超解像イメージングでゲノムダイナミクスを明らかにする | ![]() |
発生生物学
神経回路構築研究室 | 岩里 琢治 | マウスを用いた脳神経回路の発達と機能の研究 | ![]() |
無脊椎動物遺伝研究室 | 齋藤 都暁 | ショウジョウバエを用いた遺伝子発現制御の分子機構解明 | ![]() |
植物遺伝研究室 | 佐藤 豊 | (1)イネを材料にした植物の発生に関わる研究、(2)野生イネ遺伝資源を用いたゲノム進化研究 | ![]() |
多細胞構築研究室 | 澤 斉 | 幹細胞/受精卵から多種多様な細胞を作り出すしくみ | ![]() |
植物細胞遺伝研究室 | 野々村 賢一 | 植物の生殖・発生メカニズムの解明に向けた分子細胞遺伝研究 | ![]() |
植物生物学
生命ネットワーク研究室 | 有田 正規 | バイオインフォマティクスからマルチオミクス解析まで | ![]() |
植物遺伝研究室 | 佐藤 豊 | (1)イネを材料にした植物の発生に関わる研究、(2)野生イネ遺伝資源を用いたゲノム進化研究 | ![]() |
植物細胞遺伝研究室 | 野々村 賢一 | 植物の生殖・発生メカニズムの解明に向けた分子細胞遺伝研究 | ![]() |
共生細胞進化研究室 | 宮城島 進也 | 細胞内共生による光合成生物の誕生機構 | ![]() |
神経生物学
神経回路構築研究室 | 岩里 琢治 | マウスを用いた脳神経回路の発達と機能の研究 | ![]() |
バイオインフォマティクス
生命ネットワーク研究室 | 有田 正規 | バイオインフォマティクスからマルチオミクス解析まで | ![]() |
分子生命史研究室 | 工樂 樹洋 | 生物多様性を導いた動物進化の分子基盤に迫る | ![]() |
大量遺伝情報研究室 | 中村 保一 | さまざまな生物のゲノム情報解析とデータベース・ツール構築 | ![]() |
ゲノム多様性研究室 | 森 宙史 | ゲノムの多様性と環境との相互作用の解明 | ![]() |
理論生態進化研究室 | 山道 真人 | 生態-進化動態:迅速な進化と生態学的プロセスの相互作用 | ![]() |
進化生物学/定量生物学
分子生命史研究室 | 工樂 樹洋 | 生物多様性を導いた動物進化の分子基盤に迫る | ![]() |
共生細胞進化研究室 | 宮城島 進也 | 細胞内共生による光合成生物の誕生機構 | ![]() |
ゲノム多様性研究室 | 森 宙史 | ゲノムの多様性と環境との相互作用の解明 | ![]() |
理論生態進化研究室 | 山道 真人 | 生態-進化動態:迅速な進化と生態学的プロセスの相互作用 | ![]() |
ゲノム生物学
分子生命史研究室 | 工樂 樹洋 | 生物多様性を導いた動物進化の分子基盤に迫る | ![]() |
無脊椎動物遺伝研究室 | 齋藤 都暁 | ショウジョウバエを用いた遺伝子発現制御の分子機構解明 | ![]() |
遺伝子量生物学研究室 | 佐々木 真理子 | 真核細胞の新しいDNAのかたち、環状DNAについての研究 | ![]() |
植物遺伝研究室 | 佐藤 豊 | (1)イネを材料にした植物の発生に関わる研究、(2)野生イネ遺伝資源を用いたゲノム進化研究 | ![]() |
大量遺伝情報研究室 | 中村 保一 | さまざまな生物のゲノム情報解析とデータベース・ツール構築 | ![]() |
ゲノムダイナミクス研究室 | 前島 一博 | 超解像イメージングでゲノムダイナミクスを明らかにする | ![]() |
ゲノム多様性研究室 | 森 宙史 | ゲノムの多様性と環境との相互作用の解明 | ![]() |