第5回「寺deサイエンス」を開催:11月24日(木)
ABSセミナー「微生物カルチャーコレクションのABS対応」を開催
遺伝研国際シンポジウム2022「新時代の染色体複製研究:古くて新しい生命科学の問題」のお知らせ
PAGS・DDBJ合同 初級者情報解析講習会のお知らせ 申込締切:9月26日(月)
大学共同利用機関シンポジウム2022「科学の時代。見えてきた未来」を10月16日に開催
「夏休み子ども遺伝学講座」を開催
2022年度「先進ゲノム支援」支援課題の公募説明会を5/13に開催(登録〆切は5/10)
オンライン特別講義「生態遺伝学入門」のお知らせ(4〜7月に全6回開催)好評につき 締め切りました
『一般公開2022』開催中止 のお知らせ
オンライン大学院見学会を2月16日(水)に開催(申込〆切:2月15日)
【開催中止】花岡所長が「遺伝学講座・みしま」で講演 (2022/1/22開催)
第4回「寺deサイエンス」を開催:12月17日(金)
2021年度第2回 生物遺伝資源国際ワークショップ 「植物遺伝資源のABS対応-オランダ遺伝資源センターの運営」を開催
情報・システム研究機構 機構シンポジウム[不確実な未来へ:地球規模課題に挑むデータサイエンス]を12月15日に開催
公開講演会2021「つながる遺伝研」
大学共同利用機関シンポジウム2021「フロントの知を楽しもう」を10月24日に開催
NBRP オンラインワークショップ「バイオリソースの先端技術まるわかり:利便性を高める技術開発への挑戦」を開催
2021年度 生物遺伝資源国際ワークショップ 「分類学分野のABS対応-ロンドン自然史博物館と日本国内の事例」
「一般公開2021」開催中止。代わりに「遺伝研ちょっとだけ公開2021」特設サイトを公開(通年公開)