2015/04/22

攻撃行動の強度を制御する脳領域の神経伝達物質を特定 ~背側縫線核のグルタミン酸入力が攻撃行動のレベルを決定している~

Press Release

Glutamate input in the dorsal raphe nucleus as a determinant of escalated aggression in male mice

Aki Takahashi, Ray X. Lee, Takuji Iwasato, Shigeyoshi Itohara, Hiroshi Arima, Bernhard Bettler, Klaus A. Miczek, Tsuyoshi Koide Journal of Neuroscience, 22 April 2015, 35(16): 6452-6463; DOI: 10.1523/JNEUROSCI.2450-14.2015

プレスリリース資料

国立大学法人筑波大学人間系の高橋阿貴助教と国立遺伝学研究所マウス開発研究室の小出剛准教授らは、雄マウスの攻撃行動のレベルを決めている脳内メカニズムの一端を明らかにしました。脳内セロトニン系が攻撃行動に重要な役割を果たしていることはすでに多くの研究から分かっていましたが、動物が攻撃行動を示している最中に、セロトニン系がどのような活性を示し、それがどのような伝達物質で制御されているかについては明らかになっていませんでした。本研究により、セロトニン神経系が存在する背側縫線核において興奮性神経伝達物質であるグルタミン酸の入力が増加することで、雄マウスの攻撃行動が高ぶることが分かりました。本研究は、攻撃行動のレベルを決めている脳内の制御機構を初めて明らかにしたものです。

本研究の成果は、米国神経科学学会誌「The Journal of Neuroscience」に発表されました。本研究は科学研究費補助金(23683021, 25116527)の支援を受けて行われ、NIGINTERNで来日した大学院生も貢献しています。

Figure1

日雄マウスが攻撃行動を示している最中に、背側縫線核(DRN)へのグルタミン酸(Glu)入力が増加する。しかし、攻撃行動が適度なレベルのときには、内側前頭前野(mPFC)でのセロトニン(5-HT)の放出量は変化しない。一方、雄マウスの攻撃行動が高ぶる(昂進した攻撃行動を示す)と、DRNのグルタミン酸入力が更に増加し、それに応じてセロトニンの放出も増加する。


リストに戻る
  • X
  • facebook
  • youtube