国立遺伝学研究所(遺伝研)は、ヒト遺伝学分野の教授又は准教授を公募します。下記をご確認の上、積極的なご応募をお待ちしております。
募集要項:PDF 提出書類:略歴書(excel)
1. 所属: 情報研究系
2. 職名・募集人数: 教授又は准教授 1名
3. 採用予定時期: 2025年8月以降(応相談)
4. 任期: なし(情報・システム研究機構の規定に基づく定年退職の日まで(満65歳))
5. 採用条件: ヒト遺伝学で優れた業績を持ち、遺伝研を含む国内・国外の関連施設の研究基盤を活用して、統合的な研究を推進できる高い見識と指導力を持つ者
6. 職務内容: 研究室主宰者として独立した研究室を運営していただきます。また、総合研究大学院大学・遺伝学コースの教員として兼務し、大学院生の教育にも携わっていただきます。
7. 研究環境・サポート:
・遺伝研は、大学共同利用機関として、充実した共通機器や研究基盤を有し、多くの共同研究を推進しています。このような研究環境を活用しながら研究室を運営していただきます。
・所属する研究室には助教1名と、研究支援員1名を配置します。
8. 応募締切: 2025年5月7日(水)正午【日本時間】必着
9. 提出書類:
(1)履歴書(英文・和文各1通、年号は西暦、Eメールアドレス記入)
(2)学術論文、総説などの目録(複数著者の場合はあなたの貢献を簡単に説明してください。
主要論文の番号に○印を付してください。)
(3)現在までの研究の概要と将来の方向・希望(英文1,500語以内。必要に応じて図を加えてください。)
(4)本人について評価できる研究者(国内・国外各2名以上)の氏名と連絡先
(5)略歴書
(6)主要論文別刷
*応募に係る個人情報は個人情報保護法及び本機構規定に基づいて適切に管理し、選考及び採用の目的以外には使用いたしません。
10. 提出方法:
提出書類(1)-(6)は、Eメールでお願いします。
(a)メール題名(Subject:)を、「情報研究系教員応募」とし、メール本文にもその旨明記してください。
(b)提出書類(1)-(4)の内容は改頁で区切り、一つのファイルにしてメール添付で送付ください。ファイル形式はMS-Word またはpdf でお願いします。
また、(5)の略歴書については、様式をホームページからダウンロードの上記入してください。
(c)(6)の主要論文は、pdf ファイルをメール添付でご送付ください。また、www で閲覧可能なものに関してはhttp アドレスを含んだリストをメール本文に記入してください。
*メール着信後、2営業日以内に受信した旨返信いたします。
遺伝研では、男女共同参画の精神にのっとり、女性研究者の積極的登用を行っています。本公募においても、研究、教育、社会貢献等における能力・業績を総合的に判断し、同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
遺伝研は、受動喫煙の防止など職員の安全で健康的な環境整備に努めています。
(屋内禁煙、屋外に喫煙場所設置)
【提出・問い合わせ先等】
情報・システム研究機構国立遺伝学研究所人事委員会(人事・労務係)
E-mail:
郵送:〒411-8540 静岡県三島市谷田1111 番地
電話:055(981)6716(直通) Fax:055(981)6715
ホームページ:https://www.nig.ac.jp/nig/ja/
国立遺伝学研究所組織:https://www.nig.ac.jp/nig/ja/research/organization-top/laboratories