7月1日(金), 2日(土)に科学プレゼンテーション講習会を遺伝研にて開催します。
「遺伝研メソッド」とは,国立遺伝学研究所(総研大・生命科学研究科・遺伝学専攻)で開発された科学プレゼンテーションのカリキュラムです。 英語による研究発表のトレーニングを通じて、研究者としての論理的思考力、英語で質問や議論する能力を培います。 学生だけでなく、若手研究者、教員など多くの研究者のプレゼンテーション能力の向上に成果を上げています。
本講習会は2日間で講義と実践演習(希望者5名の研究発表に対して講師陣や他の参加者が助言を行うセッション)を行います。使用言語は英語です。
参加を希望される方は以下の応募要項をご確認の上、応募方法に従ってお申し込みください。
7月1日 | 13:30~16:15 | 講義 |
7月2日 | 09:00~12:00 | 実践演習、講義 |
詳しくは以下のサイト(英語)をご参照ください。
https://www.nig.ac.jp/nig/workshop/
国立遺伝学研究所
411-8540 静岡県三島市谷田1111
自然科学系の教員、研究者、学生
最大50名(うち実践演習5名)
以下の情報をメール ask-ord@nig.ac.jp にてお寄せください。メールの件名は「NIGMethod2016」にしてください。
旅費を支給します。旅費支給を希望される方は、以下の情報を応募メールにてご連絡ください。
申し込み締め切り後、メールにて旅費支給の可否、支給額等をご連絡いたします。
問い合わせ先: ask-ord@nig.ac.jp