マウス開発研究室 小出研究室 高橋 阿貴さん

高橋 阿貴
野生由来マウスにひとめぼれ
もともと心理学で動物行動を研究していた私が、まさか遺伝学の研究所で研究ができるようになるとは思ってもいませんでした。大学院生1年のときに教授に連れられて遺伝研のラボを見学した際に、実験用系統とは全く違った魅力的な行動特性を示す野生由来マウスをみて一目で恋に落ち、このマウスで研究をしたいと思ったのがきっかけで、遺伝研に押しかけることとなりました。修士論文をこの野生マウスの研究で書かせていただいた後、どうしてもこの研究を続けたいということで、遺伝研で研究が続けられる総研大に入りました。
自由に研究を行うことができる雰囲気
総研大に入って感じた素晴らしさは、充実した研究設備と、かなり自由に研究を行うことができる雰囲気です。また、世界的に活躍する研究者の方々と一緒に、研究について活発な議論したりアドバイスをいただける環境で、実験やその結果についてしっかりと考えることを学びました。遺伝研はみなさんとても気さくで、気兼ねなく色々な議論を楽しみながらできるところも魅力です。実験が失敗したときや、方法が分からないときに、同じ研究室の人だけでなく他の研究室の人も丁寧に相談に乗ってくれるため、理系実験の基礎知識のほとんどなかった私でもなんとか研究を行ってくることができました。
学生同士の横のつながりの強さ
総研大でよかったのは学生同士の横のつながりの強さもあります。色々なラボに所属するメンバーと、お酒を飲みながら研究のことからくだらないことまで毎週のように語り合えたおかげで、研究で行き詰ったときもなんとか乗り越えることができました。毎年のように学生メンバーで旅行したりと、研究だけでなく遊びも充実していたと思います。また、遺伝研では様々な部活動があり、私はバトミントン部で週末には汗をかいたり、音楽活動をしたりして気分転換をしていました。研究をしていると、一日中マウスを見ていて終わるということがしょっちゅうなのですが、こういった気分転換があったおかげで、3年間の楽しく苦悩な研究生活を乗り越えられました。
海外でのポスドク生活にも大きく役立つ
遺伝研では英語による教育に力が入っており、また海外からの研究者や学生も複数いることから、英語を使う機会が比較的多くあります。これらの経験が、国際学会での発表の時や、海外でのポスドク生活を送る上でも、大きく役立っていると思います。
 自立した研究者になるためのトレーニングの場として、総研大はお勧めです!
リストに戻る

  • X
  • facebook
  • youtube