2025/03/18募集

リサーチ・アドミニストレーター 募集要項

募集要項:PDF

職  種  リサーチ・アドミニストレーター(特任研究員)
募集人数1名
勤 務 地静岡県三島市谷田1111 国立遺伝学研究所
契約期間・勤務開始日については応相談(できるだけ早い時期)
※契約期間は、勤務実績等を考慮のうえ、当初の採用日から最長10年を限度とし、年度毎に更新することがあります。
ただし、本雇用契約締結直前に情報・システム研究機構と有期雇用契約がある者は、当該契約期間を通算して10年を超えることはできません。
なお、雇用契約の締結は、満65歳に達する日の属する事業年度を超えて行うことはできません。
職務内容・研究力強化をはじめとする機構の戦略の企画、実施(研究企画業務、法人評価/IR関係業務等(これらに関する国際関係業務を含む))
・外部資金の獲得支援、研究プロジェクトの推進支援、プレアワード・ポストアワード関係業務、他大学等との学術連携、研究人材育成支援等(これらに関する国際関係業務を含む)
・フェノタイプ研究推進センターの運営業務
・産官学連携による共同利用・共同研究支援、研究成果の権利化と技術移転支援、広報関係業務等 (これらに関する国際関係業務を含む)
応募条件・修士号取得者又は同等以上の能力を有すると認められる者
・大学・研究機関等(企業を含む)で研究又は研究支援に係る業務経験を有する者(学士は概ね3年以上、修士は概ね1年以上)
※業務の内容によっては、海外大学等と交渉が可能な英語力を有する必要があります。
就 業 日週5日勤務(月曜日~金曜日)
土、日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)は休日
時間外勤務、土・日、祝祭日に勤務を命ずる場合があります。
就業時間1日7時間45分 (8:30~17:15) 休憩1時間(12:00~13:00) (裁量労働制)
賃金形態情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則に基づき支給
月給額 341、000円~ ※スキル、経験等に応じ決定
参考:主任URAの場合 443、000円~
 文部科学省共済組合、雇用保険に加入
 通勤手当、時間外勤務手当、休日給等を該当する場合に支給
就業規則勤務条件の詳細については、「情報・システム研究機構特定有期雇用職員就業規則」を参照してください。
応募方法以下の書類を下記連絡先にメールにてご提出ください。メールの件名は「国立遺伝学研究所リサーチ・アドミニストレーター応募書類」とし、メール本文にもその旨明記してください。
①履歴書(写真貼付)※任意様式
②研究・研究支援等に係る業務経験及び業績リスト ※任意様式
以下の事項のうち、該当がある項目についてA4・4ページ以内で記載してください。
(1)これまでの研究実績
(2)これまでの研究支援等に係る業務経験(研究プロジェクトの企画・運営、広報、プレアワード・ポストアワード、国際交流を含む国際業務の従事内容、産学連携・知的財産、アウトリーチ活動など)
(3)主な原著論文、総説、解説、著書、特許のリスト
(4)国等の公的な補助金などの獲得履歴リスト及び支援実績リスト
(5)応募者本人の業績等を照会することができる関係者1名(連絡先含む)
③職務に対する抱負(A4・1ページ程度で記載してください。) ※任意様式
④英語能力に関する資料(TOEFL、TOEIC、英検等の成績証明書)の写し、または海外滞在経験の説明等(A4・1ページ以内) ※該当がある場合のみ
応募期限2025年4月30日(水)※候補者が決定した時点で締め切ります。
選考方法書類審査の上、面接により選考します。
※面接対象者には、メールにて日時を連絡します。面接の際の交通費は自己負担となります。
そ の 他・車通勤可
・提出いただいた書類は、本公募の採用審査及び採用後の雇用管理のためのみ使用し、正当
な理由無く第三者に開示、譲渡及び貸与することはありません。選考終了後は、採用された方
の情報を除き、すべての個人情報は責任を持って破棄します。
なお、応募書類は返却いたしかねますので、ご了承ください。
・受動喫煙防止対策:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)
雇 用 者大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 機構長 喜連川 優
連 絡 先
郵 送 先
〒411-8540 三島市谷田1111 
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
管理部総務企画課 人事・労務係 山口

TEL 055-981-6716 FAX 055-981-6715
2025/02/25終了

分子生命史研究室 特任研究員募集

分子生命史研究室では以下の業務を担当していただける特任研究員を募集いたします。
同時に募集している技術補佐員とのどちらかを1名採用の予定です。

【仕事内容】研究室で進める生物種横断的な生命科学研究
【募集人員】1名
【勤務地】静岡県三島市谷田1111 国立遺伝学研究所 分子生命史研究室(変更の予定なし)
【採用時期】2025年4月以降(応相談)
【雇用期間】年度契約で最長2030年3月まで審査の上更新の可能性あり。
【応募資格】分子生物学や生命情報科学、または関連する分野において博士号を取得した者。トランスポゾンの機能、ゲノム構成の進化的変遷、脊椎動物の表現型の進化、分子系統学的アプローチにもとづく生命情報解析、の少なくともひとつについての主体的なプロジェクト遂行の実績に加えて国際学会での口頭発表経験があることが望ましいが必須とはしない。
【給与・待遇】相談のうえ研究所の規定に準じて決定
【勤務時間】特任研究員(特定有期雇用職員)の場合
 月~金 8:30-17:15 1日7時間45分の裁量労働適用(昼休憩1時間、週38時間45分)
【応募方法】メール件名を「分子生命史研究室 特任研究員応募」として、下記を揃えて所定の宛先までメールにて送信下さい。
1)履歴書
2)これまでの研究の概要と志望の動機
3)研究業績リスト
4)照会先となる研究者2名の氏名及び連絡先
【応募期間】適任者が見つかり次第締め切ります。 
【備考】提出して頂いた書類は、情報・システム研究機構個人情報保護規程に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用されます。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
また、お送りいただきました履歴書等の応募書類は返却せず責任をもって廃棄致しますこと、ご承知おき下さい。

〒411-8540 三島市谷田1111
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
分子生命史研究室 工樂 樹洋 


  • X
  • facebook
  • youtube