【募集人数】 | 1名 |
【職務内容】 | 技術補佐員(短時間雇用職員)として、研究補助業務を担当していただきます。具体的には、植物栽培、培養、培地調製、分子生物学実験、実験データのPC整理などのうち、いくつかの業務を相談の上でお任せします。未経験の業務を担当する場合でも、適切な指導を行います。職務内容を契約期間中に変更する予定はありません。 |
【勤務地】 | 静岡県三島市谷田1111 国立遺伝学研究所(変更の予定なし) |
【配属部署】 | 新分野創造センター 植物進化研究室 |
【応募資格】 | 以下の三つの条件を満たす方を募集しています。 1. 理系の専門学校、高専、短大、大学、または大学院を卒業していること、着任までに卒業見込みであること、もしくは関連する職務経験を有すること。関連する職務経験とは、企業、大学、研究所での研究補助業務などを含みます。 2. マイクロソフトエクセル・ワードの取り扱いを含むパソコンの基本操作ができること。 3. 研究室の一員として協調性をもって職務に取り組む意欲があること。 |
【着任時期】 | 2025年1月から4月の間の雇用開始を希望しますが、着任日については相談のうえ柔軟に対応します。 |
【契約期間・更新】 | 雇い入れ時の契約期間は2026年3月31日までとなり、以降は事業年度(4月1日から翌年の3月31日まで)ごとに雇用契約を更新する可能性があります。更新の可否は、雇用中の勤務実績等を考慮の上判断します。詳細については、「情報・システム研究機構 短時間雇用職員就業規則」をご参照ください。 |
【勤務時間】 | 勤務は月曜日から金曜日の間で、週に3日から5日、9:00~16:00(うち昼休憩1時間)を予定していますが、一週間の所定の勤務時間が30時間以下となる範囲においてご相談に応じます。土・日曜日、祝日法による休日、12月29日から翌年1月3日、その他特に指定する日が休日となります。勤務条件に応じた日数の年次有給休暇が付与されます。詳細については、「情報・システム研究機構 短時間雇用職員就業規則」をご参照ください。ご家族の急な病気や学校行事にも対応しやすい職場です。 |
【給与・待遇】 | 研究所の給与規定に準じて、時間給1,068円~1,300円を支給します。勤務条件に応じて、健康保険、年金、雇用保険、労災保険に加入します。支給要件を満たした場合に通勤手当等を支給します。車通勤も可能です。勤務条件の詳細については、「情報・システム研究機構 短時間雇用職員就業規則」をご参照ください。 |
【就業場所における受動喫煙 防止のための取組事項】 | 指定喫煙所を除き敷地内禁煙です。 |
【応募方法】 | 履歴書のPDFファイルを添付の上、植物進化研究室・福島健児(
)宛にEメールでご応募ください。上記Eメールアドレスへの応募前のお問い合わせも歓迎いたします。応募に際して、Eメールの件名には「植物進化研究室 技術補佐員応募」を明記してください。履歴書には以下の情報を記載してください。 ・学歴 ・職歴(担った役割や業務内容) ・Eメールアドレス ・電話番号 ・その他、選考で参考となる情報 |
【募集期間】 | 応募のあったものから随時選考を行い、採用が決まり次第募集を締め切ります。 |
【選考方法】 | 応募日から一ヶ月以内に、書類選考の可否をEメールにて通知します。書類選考を通過された方のみ、対面またはオンラインによる面接を実施します。応募書類は「情報・システム研究機構 個人情報保護規程」 に則り厳重に管理し、採用審査の用途に限り使用します。これらの個人情報は、正当な理由なく第三者に開示、譲渡及び貸与することはありません。情報・システム研究機構では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)、「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則って選考を行います。 |