▶日時:2025年 1月18日(土)13:10~16:00(※開場は12:30)
▶場所: 三島市民文化会館 小ホール
▶内容:
講演1:米原 圭祐(国立遺伝学研究所 多階層感覚研究室 教授)
「目は脳に何を伝えるか-ネズミを使って解き明かす視覚のしくみ-」
講演2:浅川 和秀(国立遺伝学研究所 神経システム病態研究室 准教授)
「熱帯魚と挑む、難病ALSの解明」
講演1と講演2の間14時15分~15時10分 ホワイエにて:
一般公募者による自然科学・環境に関する調査・研究成果についてのポスター発表を実施。
▶定員:350名(先着順)
▶申込先:
三島市教育委員会生涯学習課
直接生涯学習課または電子申請にて、1/10(金)までにお申込みください。
①氏名(フリガナ)②電話番号③メールアドレス
〒411-0035 三島市大宮町1-8-38三島市生涯学習センター4階
電話:055-983-0881
▶日時: 1月18日(土)14:15~15:10
▶場所: 三島市民文化会館小ホール ホワイエ
▶内容:
同日開催「遺伝学講座・みしま」講演の合間に、自然科学・環境・健康に関する調査・研究成果についてポスター発表を行う。
▶応募資格:
三島市及び近隣の高校生・大学生・一般
▶参加費: 無料
▶申込み・問い合わせ先:
12/18までに電子申請(電子申請できない方は以下までご連絡下さい)
*発表の採否につきましては、本会の趣旨に照らし審査の上、12/25までにご連絡いたします。
公益財団法人遺伝学普及会
055-981-6857