2012/09/18

南極コケ坊主の生態系の全体像が日経サイエンスで紹介

新領域融合研究プロジェクト「地球環境システム」で、広島大学、極地研、遺伝研などが 進めてきたコケ坊主と共在する微生物のメタゲノムの成果がScientific Americanの 日本語版である日経サイエンスで紹介されました。

紹介記事
日経サイエンス 2012年10月号 18-19ページ
国内ウオッチ-生態系 南極湖底の「コケ坊主」-コケの“森”が育む生態系の全体像が明らかに
http://www.nikkei-science.com/?p=27707

紹介論文
広島大学の中井亮佑(現、遺伝研原核生物遺伝研究室、学術振興会特別研究員)が中心となって発表した3報がまとめて解説されています。

  1. 1. Nakai R, Abe T, Baba T, Imura S, Kagoshima H, Kanda H, Kanekiyo A, Kohara Y, Koi A, Nakamura K, Narita T, Niki H, Yanagihara K, Naganuma T (2012a) Microflorae of aquatic moss pillars in a freshwater lake, East Antarctica, based on fatty acid and 16S rRNA gene analyses. Polar Biology, 35: 425-433.

  2. 2. Nakai R, Abe T, Baba T, Imura S, Kagoshima H, Kanda H, Kohara Y, Koi A, Niki H, Yanagihara K, Naganuma T (2012b) Eukaryotic phylotypes in aquatic moss pillars inhabiting a freshwater lake in East Antarctica, based on 18S rRNA gene analysis. Polar Biology, 35: 1495-1504.
    (参考: Research Highlights2012,南極湖沼底の生物共同体「コケ坊主」の真核微生物コミュニティー解析

  3. 3. Nakai R, Abe T, Baba T, Imura S, Kagoshima H, Kanda H, Kohara Y, Koi A, Niki H, Yanagihara K, Naganuma T (2012c) Diversity of RuBisCO gene responsible for CO2 fixation in an Antarctic moss pillar. Polar Biology, Published online before print (doi:10.1007/s00300-012-1204-5)
    (参考: Research Highlights2012,南極湖底のコケ坊主生物圏におけるルビスコ遺伝子の多様性

リストに戻る
  • X
  • facebook
  • youtube