

遺伝研の最先端生命科学研究を大公開。今年のテーマは「つながる遺伝研」。年に一度の公開講演会を「オンライン」で開催します! オンライン会場となるZoomに、遺伝研の研究者や総研大生が大集合。直接お話しできる絶好の機会をお見逃しなく!
NEWS
- 2022.01.04 講演者へ寄せられた質問とその回答を公開しました。
- 2021.11.24 NIGチャンネルに講演動画を公開しました。
- 2021.11.22 講演者への『質問』と『アンケート』を締め切りました。 後日、同webサイトにて講演者への質問と回答を公開いたします。公開後、SNSなどでも告知いたしますので、お待ちください。
- 2021.11.20 講演者への質問(フォーム)受付は11月22日(月)10:00まで。アンケートにもご協力をお願いします。
- 2021.11.20 公開講演会は終了しました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
- 2021.11.20 本日13:00より公開講演会を開催します。(飛び入り参加受付中)お楽しみに!
- 2021.11.12 法定停電作業のため下記の期間に公開講演会のサイトにアクセスできなくなります。
ネットワーク停止日時:11月12日(金)18:00-11月13日(土)20:00 - 2021.11.11 Zoomの接続方法及びブレイクアウトルーム説明ページを公開しました。
- 2021.11.02 今年の講演者『神部飛雄(総研大生)』のインタビュー記事を公開しました。
- 2021.11.01 法定停電作業のため下記の期間に公開講演会のサイトにアクセスできなくなります。
ネットワーク停止日時:11月12日(金)18:00-11月13日(土)20:00 - 2021.10.28 今年の講演者『相賀裕美子教授』のインタビュー記事はこちら。
- 2021.10.25 今年の講演者『斎藤成也教授』のインタビュー記事はこちら。
- 2021.10.20 参加研究室リストに研究室の紹介PDFを公開しました。
- 2021.10.11 公開講演会の特設サイトを公開しました。
- 2021.10.11 参加登録を開始しました。
ABOUT
- 日 時
- 2021年11月20日(土)13:00-16:45
- 会 場
- オンライン開催 (Zoomを利用)
- 対 象
- 広く一般の方、大学院進学をお考えの方
- 参加費
- 無料
※Zoomでの「質疑応答」や「研究者とオンラインで語ろう」に参加を希望される方は、参加登録をお願いします。
PROGRAM
第一部 オンライン講演会
13:00 | ごあいさつ 所長 花岡 文雄 |
13:10 | 講演①ゲノム進化と形態進化をどうつなげるか? 教授 斎藤 成也(集団遺伝研究室) |
13:55 | 講演②生殖細胞の性分化:精子と卵子のわかれめ 教授 相賀 裕美子(発生工学研究室) |
14:40 | 総研大の紹介 教授 小田 祥久(細胞制御研究室) |
14:45 | 講演③私が遺伝研進学を決めたカギ 総研大生 神部 飛雄(生態遺伝学研究室) |
第二部 研究者とオンラインで語ろう
15:05 | フラッシュトーク |
15:45 | 研究室トーク(前半) |
16:15 | 研究室トーク(後半) |
16:45 | 終了 |
第一部は、Zoomによるリアルタイムでの司会進行があります。Zoom内で講演を視聴した後、講演者も参加して質問タイムを設けます。
第二部は、23の研究室と総研大生がそれぞれZoomブレイクアウトルームに登場します。気になる研究室を選び、研究内容や研究室の様子などを直接聞くことができます。
LABORATORY
第二部「研究者とオンラインで語ろう」に参加する研究室を紹介します。各研究室の研究内容をPDFでご覧いただけます。当日は23の研究室と総研大生がそれぞれZoomブレイクアウトルームに登場するので、気になる研究室を選んでトークできます。Zoom参加をご希望の方は、予め「参加登録」をお願いします。
大学院の紹介
遺伝研は、総合研究大学院大学(総研大)の遺伝学専攻として、大学院生の教育をおこなっています。遺伝学専攻は研究者を目指す学生にとって最高の研究環境を提供し、トップクラスの研究者を養成しています。下記動画にて、遺伝学専攻の特徴を紹介します。
所要時間約4分
OFFICIAL SNS
遺伝研の公式アカウントです。SNSで最新情報を発信しています。 遺伝研公開講演会のハッシュタグは「#遺伝研公開講演会」です。 皆様のご意見・ご感想をお聞かせください!