| 2002年 | 独立助教授制度創設により、第1回公募をおこなう。採用条件に「遺伝学の研究に新しい分野を開拓する意欲を持つ若手研究者」と明記。新分野創造研究室に独立助教授1名が着任。 |
| 2005年 | 第2回公募により独立助教授2名を採用 |
| 2006年 | 新分野創造センター発足(上記3研究室が所属) |
| メンタ―制導入 | |
| 2009年 | テニュアトラック制度導入 |
| 2010年 | 国際公募開始。第3回公募により独立准教授3名を採用 |
| 科学技術人材育成費補助事業「若手研究者の自立的研究環境整備促進」採択。新分野創造センター運営委員会設置。第4回公募により独立准教授(特任准教授)3名を採用。 | |
| 2011年 | 初のテニュア審査により1名がテニュア獲得 |
| 2014年 | 第5回公募により独立准教授2名を採用 |
| 2015年 | テニュア審査により3名がテニュア獲得 |
| 科学技術人材育成費補助事業「テニュアトラック普及・定着事業(先進的取組活用促進プログラム)」採択 | |
| 2016年 | テニュア審査により1名がテニュア獲得 |
| 2017年 | 第6回公募により独立准教授2名を採用 |
| 2019年 | テニュア審査により2名がテニュア獲得 |
| 2022年 | テニュア審査により1名がテニュア獲得 |
Copyright © 国立遺伝学研究所 All Rights Reserved.