複製の流れ

ムービー(Flash)ストーリーボードへのリンク
DNAの複製へ
泡構造の拡大 リーディング鎖とラギング鎖へ
複製フォークの配置と働き 想像図へ
複製フォークの配置と働き想像図 リーディング鎖へ
複製フォークの配置と働き想像図 ラギング鎖へ
* 青字はクリックできます。  
1 ラギング鎖のDNAポリメラーゼ拡大 ラギング鎖の合成を行う領域を拡大しました(*1)
DNAポリメラーゼがRNAプライマーの3'末端にデオキシリボヌクレオシド三リン酸を結合し、新しい岡崎フラグメントを合成しようとしています。
2 岡崎フラグメントの合成 複製フォークの移動と同時に岡崎フラグメントが合成されていきます。
また、移動に伴いRNAプライマーの5'末端側には、一本鎖となったDNAが溜まります。
これが次の岡崎フラグメントの合成される領域となります。
3 RNAプライマーの合成 プライマーゼによりRNAプライマーが合成されます。
4 クランプをロード クランプは複数(大腸菌では2つ)のタンパク質が集まってできた環状のタンパク質です。
クランプローダーは、その環を一度開いて再び閉じることで、クランプ(留め金タンパク質)を、合成されたRNAプライマーとその鋳型のDNAを取り囲むように装着します。
5 岡崎フラグメント合成完了 フラグメントの合成が進み、前に合成したフラグメントとの間が全て埋まると、岡崎フラグメントの合成は完了です。
合成の完了した岡崎フラグメントは、DNAポリメラーゼから離れます。
6 次のフラグメントの合成へ 新たに合成されたRNAプライマーの3'末端がDNAポリメラーゼに取り込まれ、次の岡崎フラグメントの合成に取り掛かります。
連続的に合成されるリーディング鎖とは対照的に、DNAの断片の合成の繰り返しによってラギング鎖の複製は行われます。
(*1) DNAの複製には、実際はここに取り上げたより多くのタンパク質が関与しています。例えば、一本鎖にほどかれたDNAには、もつれてしまうのを防ぐために一本鎖DNA結合タンパクが結合しています。 上へ戻る


(C)2002 National Institute of Genetics  All rights reserved.Created by META Corporation Japan