

遺伝研の最先端生命科学研究を大公開。年に一度の公開講演会を「オンライン」で開催します! オンライン会場となるZoomに、遺伝研の研究者や総研大生が大集合。直接お話しできる絶好の機会をお見逃しなく!
NEWS
- 2023.12.13 公開講演会当日に講演者へ寄せられた質問とその回答を公開しました。
- 2023.11.30 プログラムページに森准教授と米原教授の講演動画を公開しました。
- 2023.11.30 NIGチャンネルに講演動画を公開しました。
- 2023.11.18 アンケートにご協力をお願いします。(2023年11月20日(月)正午まで)
- 2023.11.18 公開講演会は終了しました。多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
- 2023.11.18 本日13:00より公開講演会を開催します。(飛び入り参加受付中)お楽しみに!
- 2023.11.17 第二部「研究者トーク」に参加予定の神経回路構築研究室・岩里研は参加キャンセルとなりました。ご了承ください。
- 2023.11.02 今年の大学院紹介と大学院トーク[16:40-17:10]に参加する『金子隼也(博士研究員[総研大OB])』のインタビュー記事を公開しました。
- 2023.11.01 今年の大学院トーク[16:40-17:10]に参加する『松本美緒(総研大生)』のインタビュー記事を公開しました。
- 2023.10.27 今年の講演者『米原圭祐教授』のインタビュー記事はこちら。
- 2023.10.25 今年の講演者『森宙史准教授』のインタビュー記事はこちら。
- 2023.10.23 参加研究室リストに研究室の紹介PDFを公開しました。
- 2023.10.06 参加登録を開始しました。
- 2023.10.06 公開講演会の特設サイトを公開しました。
ABOUT
- 日 時
- 2023年11月18日(土)13:00-17:10
- 会 場
- オンライン開催 (Zoomを利用)
- 対 象
- 広く一般の方、大学院進学をお考えの方
- 参加費
- 無料
※イベントに参加するためには、「参加登録」が必要です。※イベント当日に、Zoom以外での「動画配信」予定はありません。
PROGRAM
第一部 オンライン講演会
13:00 | ごあいさつ 所長 花岡 文雄 |
13:10 | 講演①DNA配列から生物の多様性を解き明かす 准教授 森 宙史 (ゲノム多様性研究室) |
13:55 | 講演②目は脳に何を伝えるか 教授 米原 圭祐 (多階層感覚構造研究室) |
14:40 | 大学院紹介 教授 工樂 樹洋 (分子生命史研究室) |
第二部 研究者とオンラインで語ろう
15:00 | フラッシュトーク |
15:40 | 研究室トーク(前半) |
16:10 | 研究室トーク(後半) |
16:40 | 大学院トーク |
17:10 | 終了 |
イベントは、全てZoomでおこないます。
第一部は、講演と視聴者参加型の質問タイムがあります。
第二部は、20の研究室がそれぞれZoomブレイクアウトルームに登場します。興味のある研究室を選び、研究内容や研究室の様子などを直接聞くことができます。研究室トーク終了後、総研大生と「大学院トーク」があります。
イベントに参加するためには「参加登録」とZoomのダウンロードが必要です。※イベント当日に、Zoom以外での「動画配信」予定はありません。
LABORATORY
第二部「研究者とオンラインで語ろう」に参加する研究室を紹介します。各研究室の研究内容をPDFでご覧いただけます。当日は20の研究室がそれぞれZoomブレイクアウトルームに登場します。興味のある研究室を選んでブレイクアウトルームにご参加ください。最新の研究成果を聞いたり、研究者に質問する事ができます。また、研究室トーク終了後には、総研大生と話せる時間を設けています。
イベントに参加するためには「参加登録」とZoomのダウンロードが必要です。
大学院の紹介
遺伝研は、総合研究大学院大学(総研大)の遺伝学コースとして、大学院生の教育をおこなっています。遺伝学コースは研究者を目指す学生にとって最高の研究環境を提供し、トップクラスの研究者を養成しています。下記動画にて、遺伝学コースの特徴を紹介します。
所要時間約3分15秒
OFFICIAL SNS
遺伝研の公式アカウントです。SNSで最新情報を発信しています。 皆様の公開講演会へのご意見・ご感想は「#遺伝研公開講演会」をつけてお聞かせください!
REGISTRATION
本イベントはZoomで行います。参加希望の方は参加登録が必要です(無料)。参加登録いただくと、メールにて参加方法をご案内いたします。
- 【1】個人情報の利用目的
ご記入いただいた個人情報は、公開講演会に関する連絡、弊所教員からの連絡、および、ご希望がある場合に弊所のサービス、セミナー等のご案内を提供するために使用します。 ご本人の事前の同意がある場合を除き、これらの利用目的の範囲を越えて登録者様の個人情報を利用することはございません。 - 【2】個人情報の第三者提供について
取得した個人情報を弊所以外の第三者に開示または提供することはありません。 - 【3】開示対象個人情報の開示等および問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、開示対象個人情報の開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去に応じます。 - 【4】個人情報を入力するにあたっての注意事項
お名前、メールアドレスのご入力は必須とさせていただいております。 - 【5】個人情報の安全管理措置について
取得した個人情報については、漏洩、滅失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- イベントに関する留意事項
- ● イベントの参加のために取得したメールやURLの転送・転載は固く禁じます。
- ● 遺伝研広報では動作環境のサポートは行えませんのでご了承ください。
- ● Zoomアプリは最新バージョンをご使用ください。
- ● オンラインイベントの参加・視聴に必要となる通信費は、参加者様のご負担となります。
- ● Zoomインストールや第三者の妨害等行為による不可抗力によって生じた損害等について、主催者は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
- ● イベントの主旨に反する行為がみられた場合は事務局が強制退出の処理を行います。
- ● 遺伝研の広報活動に利用するため、遺伝研広報がオンラインイベントのスクリーンショットを撮影する場合があります。
- ● 遺伝研講演動画の著作権は遺伝研が所有しています。動画、音声等の録画・録音・スクリーンショット等は固くお断りします。